ブルベに行きつつPowerサドルを試す話!~女の「お尻が痛い」を真に受けるな~

こんにちは、2018年は1年を通してタレていた太田です_(:3」∠)_

去年はだいたい総走行距離2300kmくらい(しかも11分の1はブルべ)で、今年の正月の100kmマラソンも諸事情によりDNS。
今年は頑張りたい……頑張りたいのだ……。

 

今年もまずはサイクリングから、ということで
オダックス埼玉 BRM127埼玉200 アタック霞ヶ浦に参加してきます~!

大丈夫、200kmはサイクリング

 

なにが素晴らしいか、このアタック霞ヶ浦はド平坦なのです。
関東平野を横断するようなイメージで、
ルートラボによると全行程で獲得標高300mもない。

日本国内でもかなり珍しい登らないブルべだとかで、昔ブルべを調べたときに「もし万が一ブルベに出るならこれだな」と思った記憶があります。

 

AJたまがわ BRM1013小鹿野200は全行程200kmのうちのときがわ~秩父の数十キロで2000mUPという鬼畜仕様で、
信号峠の本当の意味を知り、時間の貯金がなくなり、難関白石峠の前で仲間1人がDNF、と波乱万丈な初ブルべとなりました。

とはいえ暑くもなく寒くもなく、ツーリングの楽しさを知ったり、緩斜面での登りに覚醒したりペース走の難しさを実感したり、得るものが多くすごく面白かったのも確かです。川越市内からさいたま市内のフルフラットで「ちょっと丘くらい欲しいな」と思ったほど。

まあでもそれはさておき
スーパーフラット、良い響きです!

 

今回は飲み会打ち上げでお馴染み・かふぇ&だいにんぐ ろーたすのマスターと、
私の自転車の知り合いの中で一番付き合いが長く、顔の広さが尋常じゃないNさんに誘ってもらいました。

平坦屋3人組でラーメンアタック霞ヶ浦をしに行きます!

 

「「pwr3倍くらいでまったり行こう!」」

私「そもそもFTPがpwr3倍ないです」

 

脚ある人たちは数字の大きさが怖い。

 

こんなメンツとフラットコースなのでS2にZIPPの方がいいかもしれないと思ったのですが、相変わらず変速の調子がよくない、積載量が少ない、なにより霞ヶ浦沿いが大暴風地帯だそうなのでおとなしくFENIXにSHAMALで行くことにします。

FENIXをブルべ用と割り切ってしまうならクランク長や歯数など変えるのですが、いかんせんS2がダメなときはレースも走ってもらわねばならぬので難しい……。

言うまでもなく私はS2を溺愛しているのですが、S2ちゃんはさすがに気まぐれすぎるのでレース機材を増やすことを考えなくちゃなあ……。

 

さて小鹿野200の後、実はメールの下書きに反省点や次回に向けての覚え書きを書いていました。
ただまじめすぎて面白くないなと思ってレポでは削ってしまったもの……。

持って行ったものや自身の寒さ耐性の過信、テンションで乗り切る危うさ、補給食の偏り等が残してありました。

冬のライドで一番悩むのは服装ですね!
風速1mごとに体感温度が1℃下がるということを踏まえると、霞ヶ浦沿いはその時の気温から10℃低い温度になることも覚悟しないといけないのです。

上はインナーとジャケットとウインドブレーカーでどうにかなるのですが、氷点下対応ではないビブタイツなので下半身の防寒をどうするかが迷いどころ。
自転車ってパンツ履かないスポーツなのでタイツ履くわけにもいかない。ニーハイソックスとかサイハイソックスなら大丈夫かな……?

 

 

補給食はPCのコンビニに必ず寄るのでエネルギーの枯渇については問題がない、ということであまり深刻には考えていないです。「糖分を摂りましょう」「ミネラル補給をしっかりしましょう」くらい……。

生きる上では燃費がよくあまりカロリーを必要としない、というか無酸素領域でがむしゃらに走る事が多かったからか糖分からエネルギー持ってってしまうんですよね。
実際に低血糖で体が震えたり力が入らなかったりすることも……まあこれ、自転車に乗っている日よりも乗らない日の方がよくなるのでそもそも燃やすものが違うのかもしれませんが……。

ちなみに前回はビビるあまりアミノ酸やクエン酸などの回復系とVESPAや金メイタンなどの覚醒系ばかり持って行ってミネラル系が足りず、2RUNや塩おにぎり、もらった塩分タブレットから塩とミネラルを補給していました。
平坦屋と行く200kmで引きずり倒され筋肉が死ぬ&尋常じゃない寒さ脚攣りそうなのでサプリ等で意識的に摂っていきたい。

 

そしてタイミングよく
Power Expert with mimicという女性用のPowerサドルが届いたので、
さっそく借りて200km試してインプレを試みます(・ω・)

日本の競技人口と性別の割合を考えると、何にしてもインプレするのは男性ばかりでね~困るんですよね女性としてはね~。
ということで
『Power Expert with mimicを使ったときのロングライド時に発生する尻(を含むサドルに触れる箇所)の痛みについて』を女性目線で試して記事にして残すつもり……考えながら走るぞい!

関連記事

  1. 【もてぎ7耐参加者必読!】当日のスケジュール&注意…

  2. 必見!!SCR160km体験記…飯能から名栗湖

  3. 【開催時間変更があります】なるしまフレンド×スズパワー合同開…

  4. 7月13日(土)SBRスズキビギナーライドは川越に美味しい珈…

  5. 【大磯クリテ第一戦レポ!】

  6. 3/15更新【彩湖モード2019】プレゼンタイムスケジュール…

カテゴリー

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP