2018年 その① 必見2018PISSEIスズパワーセンチュリーライド(SCR)160キロコースコース案内 130&160の分岐 岩井堂交差点から名栗湖までです。

ススパワーセンチュリーライドいよいよ、あと2日となりました。
たくさんの申し込みありがとうございます。
 160キロコースも昨年同様のコースとなります、昨年参加された方、初参加の方のサポートお願いいたします。
コースを知っている方には赤いリボンの他に緑のリボンをしていただいております。
道が不安等ありましたら緑のリボンの方に道中お話するといいと思います。
 またトンネルを2つ通りますので、フロントライト、リヤライトの装着を忘れないようにお願いいたします。 

130キロ&160キロの分岐からのご案内となります。
分岐までのコースは130キロコースのブログを参考にお願いします

DSCN1094
 48km地点のT字路・岩井堂を飯能方面に右折。県道28号の小曾木街道に入ります。


 53.5km地点のY字路・成木五丁目を右折。県道53号の成木街道へ。


 秩父・名栗方面へ向かいます。


 59km地点のY字路を右に。小沢トンネルまできつい上りです。
ここでがんばると後がしんどくなるので、ゆっくりいきましょう。


 60km地点で小沢トンネル。標高355mほど。


 下った62km地点の交差点を左折。県道53号をそのまま秩父方面へ。


 64.5km地点のY字路を左折。橋をわたると…


 ここがチェックポイントの名栗湖下65km地点です。

当日、ここいらの広場にチェックポイントを設置予定。ここでチェックを受けたあと
最大の難関、山伏・正丸に向かいます。ここまでで、きつかった人は戻るのがオススメです。

つづく…

160キロ&130キロのルートはこちらです。

160キロコース

130キロコース

関連記事

  1. スズキ明日からスズパワー佐渡ロングライド貸切バスツアーに行っ…

  2. 第十三回平日ゆるぽたライドを開催しました!

  3. お洒落だけじゃない!機能面もしっかりしている携帯工具!

  4. 【在庫品セール】S-WORKS 6 シューズ&EVADEヘル…

  5. PISSEI 10周年記念リミテッドジャージ ブルーバージョ…

  6. 小物で乗り切れ!冬装備のキモは末端にあり!

カテゴリー

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP